おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
2001年に建立した故・白石雄號先生の記念碑が古くなり損傷が激しくなったため、更新しました。
場所は以前と同じ、当館牧の戸キャンプ場入口です。
白石先生は当館創業者・松永貢の恩師で、福岡教育大附属久留米中学の山岳部顧問を永らく務めました。
先生が亡くなられた2001年に教え子が発起人となり三俣山を望む当地に建立したものです。
今年もサイクリストの夢? 最大標高差888m“鬼のやまなみ”・・・『やまなみドリームライド2015』が開催されました。
城島高原から久住高原ガンジーファームの折り返し136 km(ロングライドコース)を400人のライダーが競いました。
長者原のエイドステーションでイップク・・・飲料と飲むヨーグルト、梨でリフレッシュして再出発!
九州・四国より選抜された26校30チームが参加して飯田高原・千町無田周回コースにて覇権を競います。
大牟田高校・鹿児島実業・九州学院・小林高校等全国屈指の強豪校が京都・都大路に向けて走ります。
参加校の多くが夏場、この飯田高原でトレーニングに励んでいました・・・健闘を祈ります!!!
開会式で選手宣誓をする大牟田高校の主将・鬼塚選手・・・全国屈指の高校生ランナーです!
2015.9.21
ホテル館内を分煙化いたしました。ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
ホテル・ロビーに喫煙室を設置しました。窓側から入るとセンサーが検知して照明と換気扇が点きます。
客室は禁煙ルームと喫煙可の部屋に分けました。
食事会場は以前から禁煙でしたが、宴会場は喫煙可です。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |