おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
山の日制定のプレイベントとして九重山・長者原園地にて『山の日制定記念 IN おおいた・くじゅう』が開催されました。
来年の8月11日本番当日は長野県安曇野で開催される予定です。
『坊がつる讃歌』の碑の除幕式が終わり、インタビューを受ける芹洋子さん
長者原に新たに建立された『坊がつる讃歌』の碑
背景に写る三俣山の裏が坊がつるです・・・
ユウスゲ (夕菅 / キスゲ ユリ科)
ユウスゲと呼ぶよりそのレモン色の花からキスゲの方が一般的なのでしょうが、キスゲと云うと尾瀬のニッコウキスゲが有名なのですが、あれは昼間咲く花で阿蘇・九重のキスゲは夕方から開花するのでユウスゲと呼ぶことが多い様です。
コオニユリ (小鬼百合 / ユリ科)
オニユリの近縁で、高原景観に合わせて小ぶりにできています。一般的にはムカゴ(珠芽・コオニユリには出来ない)の有無が違うので呼び分けます。
来年の『山の日』制定を前にして、九重山・長者原園地にてプレイベントを開催いたします。
記念式典では芹洋子さんが『坊がつる讃歌』を歌います!!是非、ご来場下さい。
休日になるのは来年(2016年8月11日)からですけど・・・
8月8日より日田~大分間を走るJR九州のD&S列車『或る列車』に一足早く試乗してきました。
車両総工費6億円と言う豊臣秀吉好み?の豪華列車です。
田園風景を車窓に眺めながら、ゆったりと素敵な時が流れていきます。
外装および内装編・・・ここまでやるか、と思うほどの超ド級の豪華さで、近くで見るとその凄さがわかります。
“SWEET ”編・・・軽食とSWEET4点が素敵なサービスとともに提供されます。
『トロピカルバケーション』個人的にはこれが一番好きでした!
『祝典のフィナーレ』と題した最後の(4番目)のSWEETです。
お出迎え編・・・豊後森・豊後中村・由布院の各駅では皆さんにお出迎えで歓迎を受けました。
豊後森駅ではかわいい一日駅長さんがお出迎え。
豊後中村駅ではこんな笑顔でお出迎え。
大分~日田間の特急乗車料金は3,060円(自由席)ですが、このD&S列車は25,000円・・・まさに夢の列車です。
JR久大線の最寄駅・豊後中村からは乗車できないのですが・・・と言うか団体列車に該当するので停車駅はありません・・・各駅にしばらく停まるので外観だけでも見る価値はありますよ~
夏恒例、橋口武史さんのクラシック・ギター コンサートが盛況のうちに終了致しました。
F・ソルとJ・S・バッハを中心に構成された名曲ながらちょっぴりディープなプログラムでしたが、バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第一番の4楽章・Prestoは最高に盛り上がりました。
写真はゲストの松永知子さんと。
今回はソルの『2つのギターのための幻想曲』を共演。ソルには珍しくコテコテ・スペイン風で、これがまた盛り上がるんだな~
次回は誰でも知っているポピュラーな作品を中心にやろ~と橋口さんは話していましたが・・・ロドリーゴの『ある貴神』とか『アランフェス』もピアノ伴奏でリクエストしているので・・・そうそう、バッハのパルティ―タ第2番(シャコンヌ)もギター版があるそうで、これまたリクエスト中です。お楽しみに!
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |