おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
今年の九重山開きは6月1日(日)10時より大船山に於いて山頂祭が執り行われます。
また前夜祭は長者原園地に於いて5月31日18時より夕暮れコンサートで始まり、20時よりキャンプファイヤー、21時の抽選会にて閉会の予定。
また、今年のミヤマキリシマの開花状況は例年より数日遅れ気味で22日現在で開花している群生地はまだありません。
蕾のつき具合は非常に良好、晴天が続いているのでこれからが楽しみです。
《 前夜祭のご案内 》
2008年5月31日(土)
18:00~ 夕暮れライブコンサート
中尾カオルと国士無双
いわみかおり
19:00~ 山開き前夜祭
・山の歌
・キャンプファイヤー
・抽選会
主催:九重町、九重、飯田高原観光協会
問合せ先:くじゅう飯田高原観光案内所 0973-79-2381
九重に春の訪れを告げる野焼きが4月5日、6日行われました。
5日はラムサール条約登録地の坊ガツル、タデ原湿原。
6日は泉水山麓と飯田高原一帯が黒色に。
天候不良で2週間程遅れましたが、この後新緑が萌える前の一瞬泉水山麓を黄色に染める黄スミレがカレンな景色を創りだします。
ギタリスト・橋口武史氏のコンサートが3月29日(土)行われました。
1部はスペインを代表するソルとタレガの作品で、詩的情緒と高度な技巧を調和させた演奏を披露。
2部では武満徹編曲によるポピュラー音楽とディアンス編のシャンソンでとてもおしゃれな構成となっていました。
聴きなれた曲も編曲により高度な指づかいとなり、とても綺麗で明るい音色に加え力強い汗も滴る熱演に、感激の声が上がりました。
アンコールはフォルクローレの傑作・アルフォンシーナと海。
最後は演奏会に向けての練習の為に来館していた太田圭亮・田村朋弘・村山隆氏の弦楽三重奏団を加えての坊ガツル讃歌の演奏で終わりました。
橋口氏は少年時代に九州ギター音楽コンクールを制してしまった天才ぶりで、今後音楽の広がりとともに九州の宝となると確信いたしました。
演奏曲目:F・ソル / 悲歌風幻想曲 他
初日は氷の祭典にふさわしく大雪の中での開会になりました。
第20回を数える記念の年になりましたが、3万2千人を超えるお客様にご入場いただき大盛況のうちに閉幕いたしました。
日中、夜間をとおして気温も低かったため氷像、雪像の状態もよく夜のライトアップも、過去最高のにぎわいになりました。
2月9日(土)~11日(月)の3日間、長者原特設会場で第20回九重氷の祭典が開催されます。
一村六品氷柱コーナーをはじめ写真コンテスト、氷の祭典写真展、第10回氷の彫刻コンテスト等たくさんのイベントが予定されています。
郷土の特産品販売、地元婦人会によるバザー等、おたのしみもたくさんです。
皆様のおいでをお待ち申し上げております。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |