おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
2009年7月18日
長崎の山下亨門下の俊英4人によって結成された
長崎ギター四重奏団のクラシックギター・コンサートが
行われました。
山下修氏を中心に強靭なテクニックと各々の個性が
融合した演奏はまさに国内を代表するギター・アン
サンブルに相応しく、スペインとハンガリーのジプシー
(ロマ)音楽から、最後は大分ギター・アンサンブル
AQUAを加えてギター9人によるブランデンブルグ
協奏曲第三番とギターソロでは味わえない充実した
コンサートとなりました。
2009年7月22日10時57分撮影
梅光女学院の皆さんと部分日食を観察しました。
曇天から時々のぞく太陽は思いのほか大きく欠けていて、
雲がフィルターになって裸眼ではっきり見ることができました。
2009年7月18日
♪ 「長崎ギター四重奏団~山口修・橋口武史・坂元敏宏・平戸健吉~」が開催されました!
演奏曲目:J・S・バッハ / ブランデンブルグ協奏曲 第3番 他
下野草(バラ科)
今日は、花博士のKUMIさんが花の写真をたくさん撮って
きてくれました。全部、紹介できないのが残念です。
これは『シモツケソウ』。その名の通り下野の国(現在
の栃木県)に多く自生したことが名前の由来。
山地の草原によく咲いている多年草です。それにしても
この淡紅色の色合い…何とも言えぬ美しさです。
この蕾がひらくと、花の形状ともあいまって、群生して
いる姿はまるで霞がかかったよう…。
これから九重は花の季節。たくさんの高山植物が登山客
の目を楽しませてくれることでしょう。
草連玉(サクラソウ科オカトラノオ属)
一度聞いたら忘れられない名前…腐れ玉とイメージ
してしまう情緒のない私です。
マメ科の連玉に姿が似ているところから命名された
もよう。花が黄色いので別名『硫黄草』とも呼ばれます。
硫黄臭→腐れ玉どうしても、こっちのイメージに想像が
膨らんでしまう…イケマセン。
九重も梅雨末期の雨に降られています。この雨水を
森の木々が保水して夏の美しい緑の景色を私たちに
見せてくれるんですね。梅雨はあまり好きではありま
せんが、『この世に無駄なものはなにひとつない。』
といいますよね。雨も天の恵みです。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |