おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
2009年8月29日今年で第9回を数える『故白石雄號先生を偲ぶ会』が
行われました。
白石雄號先生は久留米附中山岳部顧問を勤められ、晩年は当ホテルの
『牧ノ戸教育キャンプ村』の村長として、九重登山を通じて生徒の教育に
あたられました。その功績を讃え、白石先生を慕う有志の皆様により
キャンプ場入口に記念碑が建てられています。
翌30日は、附中OBの皆さんと白石先生がこよなく愛した『三俣山』への
供養登山。霧がかかるなかの山行となりましたが、頂上での記念撮影に
メンバーの顔も嬉しそうです。
また来年も元気で会いましょう。
さわやかな秋風が吹いています。
これは『ヒゴタイ』。キク科ヒゴタイ属の多年生 植物ですが
環境省レッドデータブックに入っている絶滅危惧種です。
画像は泉水橋の付近で撮影した『ヒゴタイ』ですが、『九重
自然を守る会』の皆さんによってこのようなカードが付けられて
います。
『ヒゴタイ』という名前のとおり、阿蘇一帯にも自生していますが
ここ九重でも紫のネギ坊主のようなかわいい姿を見せて
くれます。絶滅しないようみんなで大切にしたい秋の花です。
和名は『節黒仙翁』と書きます。何だか立派な名前ですが、
実はご覧のとおりとてもきれいな色の可愛い花です。
写真ではわかりませんが、確かに節の辺りが黒褐色です。
『センノウ』とは京都の仙翁寺に植えられていたことに
由来しているようです。
10月頃まで九重一帯で見ることができます。
今週は8月の九重にはめずらしく、汗ばむ日もありましたが
さすがに朝晩は寒いくらいで布団にくるまって朝を迎える日が
増えてきました。
ゆっくり温泉につかったあとの夜の冷気は何ともいえない
気持の良さです。
そろそろ虫の声も聴こえ始め、九重も秋だな…って感じです。
すかっとした夏空が戻って来ないままに、九重には秋の
花が咲きはじめました。
で、「キツネノカミソリ」。ひがんばなにも似ていますが
「ノカンゾウ」にもちょっぴり似ているかな?
名前の由来は、葉っぱのかたちが細くて長いことから
つけられたようです。
多年草なので九重にも群生しているポイントがあり、
実に見事な咲きっぷりです。
今年は長雨のせいか、九重登山のお客様も例年より
少ないようで、とってもゆっくりゆったりのお盆でした。
日時 2009年10月31日(土)
20:00 開演 (19:30開場)
場所 九重観光ホテル あじさいホール
チケット 一般 ¥3000(当日¥3500)
学生 ¥2000(当日¥2500)
♪プログラム
ショパン
バルカローレ(舟歌)
バラード 第1番
バラード 第2番
バラード 第3番
バラード 第4番
リスト
超絶技巧練習曲 第11番 夕べの調べ
超絶技巧練習曲 第12番 雪あらし
ラ・カンパネラ
スペイン狂詩曲
♪プロフィール
1962年クロアチアの古都スプリプトに生まれる。
1981年、リスト国際ピアノ・コンクール第2位
1985年、ショパン国際ピアノ・コンクールでファイナりストに
選ばれなかった事からこれを不服とする審査員が退出、
聴衆からも不満の声が上がり話題を集めた。
このコンクールの1ヵ月後聴衆からの要望でコンクールの
時と同じホール、指揮者、オーケストラによりショパンの
協奏曲第一番の演奏会が開かれた事が、その実力を
何よりも物語っている。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |