おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
ホテル入口斜面(1160m)のミヤマキリシマ が少しづつ開花してきました。まだ2?3分咲き程度ですが、ここのミヤマキリシマが満開になると九重山のミヤマキリシマが6分咲き程度になって楽しい登山になるかと思います。
開花速度は昨年程は早くなさそうで、近年では2008年が参考になるか(2008年のブログはこちらから)と思っています。2007年も遅くて平治岳の満開は6月20日過ぎでしたがそこまで遅くはならないでしょう。
私の予想は、6月5日頃が黒岩?泉水、6月10日頃平治、6月12日星生、6月15日扇ヶ鼻が見頃かなと思います。
今週中に一度、泉水山の様子をアップする予定です。どうぞお楽しみに^^
【ミヤマキリシマ開花情報】 | TB (0) | PageTop↑
ミツバウツギ(三葉空木、Staphylea bumalda)ミツバウツギ科の落葉低木
高原には、優しい緑が広がり、木々は花を咲かせ始めました。
九重に咲く花の、一番多い季節を迎えています。
もちろん、新芽や花を求めて私の苦手な、虫の幼虫も沢山ですが…
さて、こちらは『ミツバウツギ』
花房が下がるように咲いています。
新芽はゆでて、和え物、おひたし、酢の物にして食べられますよ。
花が終わると平たくて先の尖った緑の果実をつけます。
ウツギの仲間は沢山あって、【ユキノシタ科】【スイカズラ科】【バラ科】【フジウツギ科】に分けられ、この『ミツバウツギ』は【ユキノシタ科】に属しています。
九重一帯で一番多いのは『ノリウツギ』だと思いますが、こちらも【ユキノシタ科】です。
『ミヤマキリシマ』にはまだ少し早い九重ですが、高山植物は次々と可愛い姿を見せ始めています。
ポケットサイズの花図鑑を片手にタデ原湿原を散策…
きっと、清楚な山の花たちに出会えると思いますよ^^
シャクナゲの花をもとめて、黒岩山から大崩ノ辻を歩いてみました。
大崩ノ辻のシャクナゲの群生数は九重一ではないでしょうか。
生憎、今年は花の数が少なかった様ですが、明日~明後日には開花するであろう蕾は沢山見られました。
全ての株に花が咲いたらいったいどんなことになるのだろうと想像するだけでも凄い群生です。
いくら開花が早い泉水山のミヤマキリシマでもまだ蕾の段階ですが、この大パノラマを見れば花が見れなかった事など忘れてしまう程の素晴らしさがあります。これこそ黒岩?泉水登山の最大の魅力です。
2010・5・14 撮影
010.05.11撮影
年々開花が早くなっているミヤマキリシマですが今年の開花は余り早くないようです。
早い年ではゴールデンウィークの後半に満開を迎える阿蘇山・仙酔峡も今が5分咲き、今週末が見頃と言われています。
牧ノ戸峠付近の石楠花はまさに今日開花、三俣山では週末の15?18日が開花予想です。石楠花は開花した直後ほど、色が濃く綺麗なのですが隠れるように咲く花ですから、見頃に遭遇するのは中々難しい様です。
私は数日後に大崩ノ辻のツクシシャクナゲを写真に撮ろうと思っているのですが。
ミヤマキリシマはまだまだ蕾も小さく、1160mに在る当ホテル入口のミヤマキリシマが写真の様な状態です。
順次、開花状況を更新していきますので、それまでは昨年以前のページをお楽しみ下さい。
【ミヤマキリシマ開花情報】 | TB (0) | PageTop↑
黒岩山麓にて 2010.05.3撮影
『ムシカリ』(Viburnum furcatum)スイカズラ科ガマズミ属
別名『オオカメノキ』と言います。
山地帯~亜高山帯の ブナを中心とした森林の中に生える
高さ3~5mの落葉小高木です。
九重山系一帯に分布していますが、今回はホテル背面にそびえる
黒岩山山麓で見つけました。
枝は大きく広がり、枝先に白く大きな花を咲かせます。
白の飾り花が、5月の新緑に映えてとても美しい風情です。
花は『ガクアジサイ』や『ノリウツギ』に似て可憐で繊細。
結構、葉っぱの大きな木です。
葉が虫によく食われる、ということから『虫狩』の名がついた
ようですが、虫たちは、さぞかし食べがいがあるだろうなあ…
と思います。
別名の『オオカメノキ』は、葉の形が亀の甲羅に似ていることに
依るものだそうです。
ゴールデンウィークも一段落…
私たちも、長い5日間が終わりほっとしています。
そして…
いよいよ登山シーズンですね?
『ミヤマキリシマ開花情報』も発信していきますので
どうぞお楽しみに^^
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |