おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
急に冷え込んで来ました。
今日は、ちょっと足をのばして『九酔渓』へ…。
見ごろには早いようですが、紅葉は赤から黄へと色づいていくのがよくわかります。渓谷のひんやりした空気に、赤と緑とのコントラストがとても美しい景色でした。
すっかり秋色になりました。
今朝、牧ノ戸峠に登ってみましたが、やはり今週末がピークの状態。今年は例年以上に、山々が美しく染まっています。
ホテル背面の黒岩山の紅葉 2010.10.22午前撮影
牧ノ戸峠の紅葉 2010.10.22午前撮影
紅葉の写真を求めてホテルを抜け出して歩いてみると、飯田高原側にぽっかり浮かんだ『由布岳』を見つけました。ここ九重から見てもほれぼれするくらい、姿の良いお山です。やっぱり、九州の山々は女性的な情緒に溢れているように思います。
そしてこんな句を思い出しながら吐く息白く、青空を見上げた朝でした。
草に寝て青空みれば天と地と我との他になにものもなし
藤原 咲平(1884- 1950)
牧ノ戸峠⇒沓掛山⇒星生山にぬけるルートの紅葉の画像をお客様からいただきました。やはり、昨年と同じくらいで紅葉は進んでいるようです。山によって多少の差はありますが、やはり今月中が見ごろでしょう。九酔渓の紅葉は11月上旬になりそうです。
星生山 2010.10.16 K氏撮影
沓掛山~ナベ谷 2010.10.16 K氏撮影
ナベ谷 2010.10.16 K氏撮影
ドウダンツツジの紅葉 2010.10.16 K氏撮影
ドウダンツツジの紅葉 2010.10.16 K氏撮影
☆ピアノでオーケストラを聴こう☆
新進気鋭のピアニスト・関野直樹氏を迎えて第20回『山の音楽会』が開催されました。今回はベートーヴェン(リスト編曲含む)を中心に構成されたプログラムで『交響曲第7番』をピアノで再現すると云う驚愕の企画でしたが、若さあふれる音の饗宴が、コミック『のだめカンタービレ』で聴きなれたシーンと重複して素晴らしい演奏となりました。ベートーヴェンで爆発した後の後半のプログラムは、ショパンのノクターンへと続きます。この曲は関野氏がピアノに本格的に取り組む契機となった曲だとか…。ラストはロッシーニ=リスト編の『ウィリアムテル・序曲』で華麗に、そして楽しく終わりました。この序曲は師であるケマル・ゲキチ氏の十八番なのですが、師に勝るとも劣らない魅力あふれる演奏でした。アンコール曲はシューベルト=リスト編の『セレナーデ』。実はこの演奏が素晴らしく魅力的で、アンコールが良いこともリサイタルを盛り上げる大切な要素だと実感。小さなホールですから、自分の右にも左にも、そして後ろにも居るお客様に、本人は「緊張した。」と言っていましたが、それも『山の音楽会』の魅力の一つなのだと思う次第でした。打上の生ビールは本当においしかったそうです。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |