おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
九重山の代名詞である『ミヤマキリシマ』のキャラクター発表会が山開き前夜祭の6月4日(土)20:00より長者原園地のコンセルリンクにて行われます。
デザインは「ポケットモンスター」シリーズのキャラクターデザイナーの一人で『ピカチュウ』を世に送り出したにしだあつこ【西田敦子】先生。にしだ先生が昨年の6月に九重山に登られた際、そのミヤマキリシマの花に感動してデザインを考案、提供して頂いたと云うチョット良い話なのです。
当日はにしだ先生も参加されますので楽しみにして下さいね。
いわゆるユルキャラとは違って、ポケモンに共通する洗練された花の妖精の様なデザインを想像していて下さい。.
本格的な登山シーズンに入った九重山ですが、ここで誰が見ても楽しくなる登山ガイドDVDを紹介致します。解説を盟友の弘蔵岳久氏が務めるもので、フロントにて2,980円で好評販売中!
このブログの“くじゅう・・・つれづれ”の中で紹介された“坊ガツル”の地名の由来の当事者である弘蔵氏(弘蔵坊)ですが、彼曰く“坊ガツル”とガツルをカタカナで書くのが最も一般的表記だそうです。が、当の本人は“坊がつる”とがつるをひらがな表記しています。これは芹洋子さんが1978年に歌って大ヒットした“坊がつる讃歌”の“坊がつる”にならっての事だそうです。
う~ん・・・どうしたら良いのでしょうか。
当館内のあじさいホールで行われる「山の音楽会」。今回はポルトガルの民族歌謡ファドをベースにして創作される独特のオリジナル音楽が幅広い支持を受けるポルトガルギターとマンドリンのアコースティック・デュオ≪マリオネット≫をお迎えしてのコンサートです。
ポルトガルギターはギターと呼ばれながらギターではない民族楽器でそのパイオニアで国内最高の奏者・湯淺隆氏とクラシックマンドリン奏者としても高い評価を得る吉田剛士氏によるユニットです。今回のプログラムはファドの代表曲、オリジナル曲そして国内外のポピュラー音楽から構成されるもので、皆さまを郷愁に満ちた≪マリオネット≫の世界へと連れて行ってくれることでしょう。ぜひお楽しみ下さい。
日時:2011年6月18日(土曜) 20:00開演(19:30開場)
場所:九重観光ホテル内あじさいホール
一般:2,500円 学生:1,500円(当日500円UP)
お得なコンサートプラン:13,650円(1泊2食+コンサートチケット/1名様・消費税含、入湯税別)
詳細は 第21回 あじさいホール 山の音楽会
今年の九重山山開きは
6月5日(日曜日)午前10時より久住山山頂にて安全祈願の神事とペナント配布が行われます。
また前夜祭は6月4日(土曜日)の18:00頃より長者原園地のコンセルリンクで行う予定です。いずれも天候により実施内容が変更となる可能性がありますのでご注意ください。
お問合せ先は九重町商工観光課 0973(76)3150まで。
扇が鼻から久住山を望む 2008.06.13撮影
昨年の前夜祭風景
ミヤマキリシマは成長の早い植物に被圧される傾向が強いため、牧ノ戸峠~黒岩山山麓にかけて林野庁、九重・飯田高原観光協会、九重の自然を守る会等によってミヤマキリシマの株周辺の笹を毎年刈り込んでいます。その成果か成長も顕著で花も多く咲く様になってきました。
そこでこの数年来ずっと問題になっていたのが平治岳のミヤマキリシマがノリウツギ等によって被圧されその植生域を大幅に後退させていることです。その対策として今年より被圧植物の伐採許可がおりる事となりました。九州林産㈱を中心に(平冶岳は九州林産の所有地なのです。)大戸越~南峰を、山頂部を九重の自然を守る会、九重・飯田高原観光協会、大分県山岳連盟等の団体で随時行う予定になっています。勿論、誰でもが伐採する事は禁止されていますのでボランティアでご協力頂ける場合は各団体にお問い合わせください。日程等は今のところ未定です。
1999.6.15撮影 平治岳本峰のミヤマキリシマ
翌年より大量のムシが発生、ミヤマキリシマの育成状態が一時的に衰退しそれと逆行するかの様にノリウツギ等の植生域の拡大傾向が顕著になってきています。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |