おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
和名を『長刀香需』(ナギナタコウジュ)。
花穂の片側に花をつけ、そのかたちが薙刀のように
反り返っていることから付けられた名前です。
秋の花の盛期に採取した全草は生薬で、『香需』の名は
漢方薬の『香需散』から来ています。昔はお茶代わりに
飲まれたといいますがシソとハッカを合わせたような独特の
香り…。乾燥させると香りも良くなるのかな。
夏負けして元気のないときや腹痛に効果があります。
こうして高山植物や山野草を調べていると、そのほとんどが
食用や薬として使われています。いわゆる山菜は灰汁が強く
調理に一手間かかるものもありますが、季節を食卓に運んで
くれる自然の恵みでもあります。
秋も深まって参りました。
実りの秋、豊穣の秋を探しに九重にお出かけ下さい(^^)
和名を黄花秋桐(キバナアキギリ)。
学名をSalvia nipponica。日本のサルビアなんですね。
花の形状はサルビアなんですが、クリーム色のやさしい
色合いが、山野草の風情です。
山地の木陰に生える小型の多年草で、春の若芽は食用に
なります。 塩を少し入れて、茹でて水にさらして、あえもの、
おひたしにして。また、そのまま天ぷらなどの揚げ物に。
さて、九重も10月に入りぐっと気温が下がってきました。
館内にも暖房が入っています。
早朝のお散歩の際は、ダウンなどの防寒着を用意なさる
ことをおすすめします。
紅葉もぼちぼち始っています。今年は期待できるかも…。
これは『蔓人参』。
別名『ジイソブ』とも言います。
もちろん、花の斑点をおじいさんのそばかすに見立てた名前。
花はもとより、この名前を付けた人にお会いしたいものです。
『ジイソブ』に『バアソブ』、一度聞いたら忘れられない…。
さて、九重もいっきに秋らしくなりました。気候も安定していて
山行日和が続き、なんとなく山も色づき始めています。
この週末は連休ですが、台風一過の秋晴れになりそう…
まだまだ、空室もありますのでどうぞお問い合わせ下さい。
『バアソブ』なんて…『バオバブ』かと思っちゃいましたが
この名前、正面から花を見ると内側の斑点がお婆さんの
そばかすに見えることから命名されたようです。
何とも、たくましい想像力。
さらに『ジイソブ』もあり、こちらは和名を『蔓人参』。
『バアソブ』より花が大きいので『ジイソブ』。
ちょっと花が可哀そうな名前かも…。
和名を『丹那鳥兜』。青紫のきれいな花です。
トリカブトというと毒草としても有名ですが、実は薬草としても用いられて
います。
キンポウゲ科の植物ですが、環境省レッドデータブックに載っている
準絶滅危惧種です。比較的採取しやすい地帯に咲いているために
生育地の減少や消滅が進んでいるようです。
由布、九重一帯で10月中旬まで見ることができます。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |