おすすめコンテンツ
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
【お客様へ】「新しいおおいた旅割」予約期間延長のお知らせ(3/25付)
“新しいおおいた旅割”予約延長決定しました。
※隣接県のお客様の新規予約及び既存予約は、引き続き一時停止となります。
“新しいおおいた旅割”
変更前:「令和3年2月21日(月)〜令和4年3月31日(木)」(令和4年4月1日チェックアウト分)
変更後:「令和3年2月21日(月)〜令和4年4月28日(木)」(令和4年4月29日チェックアウト分)
予約受付締切日は令和4年4月27日(水)となります。
イベント情報、山の音楽会♪、
くじゅう花便りなど…
九重の最新情報をお届けします!
九重の最新情報をお届けします!九重観光ホテル
先日、雨ヶ池に行った時の“花便り”です。 撮影:2011.06.03
イワカガミ
登山道に沿って咲く代表的な高山植物で、この花を見つけると山に来たな~と実感して嬉しくなります。
シロドウダン
これが前回書いた雨ヶ池入り口に咲くシロドウダンですが、残念ながら少し早かった様です。それでも今日あたりは満開でしょうね。
ツクシドウダン
前回は沓掛山で撮影しましたが、これは雨ヶ池に行く途中にあった花です。シロドウダンと違って裾が広がって咲くので余計可憐に見えます。多少、色の濃淡がありますから深紅の花を見つけた時は必ず写真を撮りたくなる程ドキッとしますよ。
ミヤマキリシマの開花情報も少し 2011.6.7現在
坊がつるの向かいにある立中山は既に満開です。
黒岩~泉水山は開花情報3の通り見頃少し前ですが十分咲いています。
ミヤマキリシマの開花状態を見に沓掛山と黒岩山に登った時に撮影したものです。
ツクシドウダンはミヤマキリシマを見る途中に楽しむだけではもったいない程、九重山を代表する花でその深い赤色には感動しますがこの花もまだ少し早い様でした。九重山にはこのツクシドウダンとシロドウダン、ベニドウダンの3種類のドウダンツツジがありますが、やっぱりツクシドウダンが一番綺麗ですね。雨ヶ池入り口のシロドウダンも感動モノですが・・・
ツクシドウダンツツジ 2011.5.27 沓掛山
ハルリンドウ 2011.5.27 黒岩山
ミヤマキリシマ開花情報も少し
昨年のミヤマキリシマの開花時期も結構遅く平治岳では6月16日がピークだった様ですが、今年は更に遅く20日過ぎ頃がピークになりそうです。少し虫が入っている様ですが今のところ大きなダメージはないと思います。これからの気候によっても多少開花時期が変わるでしょうから時々このブログで確認してくださいね。
九重山のミヤマキリシマにほんの少し先行して咲くツクシシャクナゲ。三俣山や黒岳、大崩ノ辻が人気ですが薄暗い樹林の中で偶然見つけるとその鮮やかなピンクに癒されます。昨年は5月14日、一昨年は5月10日、更にその前年は5月16日にシャクナゲの開花情報を掲載していますのでやはり今年は多少遅い様ですね。
ツクシシャクナゲ 2011.5.20撮影
キスミレ
キスミレはまさに阿蘇~九重を代表する早春の花です。野焼きと密接に関係する花で野焼きが終わった黒色の高原に真っ先に黄色い可憐な花を咲かせます。そして他の植物が芽吹きだすと自然とその姿を消していきます。環境省の絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。
泉水山麓のキスミレ 2011.04.23撮影
野焼き後の高原に群生する様が見事です
早春のタデ原湿原 2011.4.23撮影
野焼きが終わったタデ原湿原を散策すると一見何の花も咲いてない様でもその足元には九重に春の訪れを告げる可憐な花がポツリポツリと咲いています。そんな花を見つけると自然と穏やかな気持ちになっていきますよ。
遠くに白く見えるのはコブシの花
サクラソウ(桜草)
桜の花に似ていながらもっとピンクの色が濃いサクラソウは江戸時代より盛んに園芸種が作られてきました。それでも自然の中でこのサクラソウの花を見つけるとまったく違った感銘を受けます。九重のサクラソウは背丈が20センチに満たない可憐な花です。
リュウキンカ(立金花)
キスミレと共に九重の早春を彩る黄色い花がリュウキンカです。こちらは湿地帯の流水付近に自生し目立つ色なので直ぐに見つけることができます。
お料理 | 牧の戸温泉 | お部屋 | 九重地熱発電所 |
---|---|---|---|
しばらくの間、素泊まりプランのみの販売となり、お食事のご提供を一時停止いたします。 詳しくはこちら |
敷地内より湧出する源泉を掛け流しにした温泉『牧の戸温泉』です。 詳しくはこちら |
山肌のマイナスイオンをたっぷりの安らぎの空間です。 詳しくはこちら |
牧の戸温泉の蒸気を利用した、自家用地熱発電所がございます。 詳しくはこちら |
九重の春夏秋冬 | 周辺観光 | 過ごし方 |
---|---|---|
「春はくろなり、夏はあおなり、秋はあかなり、冬はしろなり」。四季折々で違う九重の魅力をご紹介します。 | 九重観光ホテルの周辺には魅力的な観光地がたくさん。おすすめスポットをご紹介します。 | ご宿泊の際の過ごし方をシーン別にご紹介。旅のご参考にお役立ていただければ幸いです。 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |