2010.05.05『ムシカリ』
黒岩山麓にて 2010.05.3撮影
『ムシカリ』(Viburnum furcatum)スイカズラ科ガマズミ属
別名『オオカメノキ』と言います。
山地帯~亜高山帯の ブナを中心とした森林の中に生える
高さ3~5mの落葉小高木です。
九重山系一帯に分布していますが、今回はホテル背面にそびえる
黒岩山山麓で見つけました。
枝は大きく広がり、枝先に白く大きな花を咲かせます。
白の飾り花が、5月の新緑に映えてとても美しい風情です。
花は『ガクアジサイ』や『ノリウツギ』に似て可憐で繊細。
結構、葉っぱの大きな木です。
葉が虫によく食われる、ということから『虫狩』の名がついた
ようですが、虫たちは、さぞかし食べがいがあるだろうなあ…
と思います。
別名の『オオカメノキ』は、葉の形が亀の甲羅に似ていることに
依るものだそうです。
ゴールデンウィークも一段落…
私たちも、長い5日間が終わりほっとしています。
そして…
いよいよ登山シーズンですね?
『ミヤマキリシマ開花情報』も発信していきますので
どうぞお楽しみに^^